毎週木曜日は、東北大学で研究です。
今回は、横浜から味の素の研究員の方がきて
私の研究・実験を見ていただきました。
味の素は食品メーカーなので、研究員がいて口腔機能などについて
幅広く研究しているそうです。
今回いらした方も大変優秀な方々でした
会社に戻って私と同じ試薬を使い実験するそうです。
同じ研究をいろいろな所で行い、多くのデータから
ドライマウスの治療法が確立されていけば良いと思います。


研究所の方々、遠くからお疲れさまでした。
先日、私が会長を務めるスタディーグループ
フィジカル・アカデミーの3月例会がありました。
石巻の若手歯科医師10名で毎月担当制で行っています
今月は西村先生でいした。
矯正治療で悩んでいる患者さんの治療方針について
皆で話会いました。

色々な意見、治療方針が出て大変勉強になりました。
診療終了後に夜遅くまで、お疲れさまでした。
先日、東京でインプラントの勉強会がありました。
私が使用している、ノーベル・バイオケアの日本本社で行われました。
ノーベルは世界第一位のインプラントメーカーです。
昨年、オランダ、ベルギーに行った際もインプラントはノーベルの
ものしか見ませんでした。
日本本社は品川駅近くの大変きれいなオフィスでした。


偶然、臨床歯周病学会で同じ理事の小岩先生も参加していました。
大変勉強になりました。
先日、東京で私が所属するスタディーグループJDAの例会がありました。
東京の阿部二郎先生を中心に義歯を勉強するグループです。
若手の会員の発表が大変良く、良い刺激になりました。

朝早くから夕方遅くまで勉強しましたが、懇親会でもまだ話は尽きません。

2次会では、私の博士号取得に乾杯をしていただきました
いつも厳しく指導していただいている、阿部先生に初めて褒めていただきました。

義歯の話題は尽きる事がありません
遅くまで、1日中お疲れさまでした。